記事一覧
科学をもっと身近に!「シン・科学教室」の魅力に迫る
こんにちは、工学院大学新聞会です。工学院大学唯一の学生メディアとして大学のキャンパスライフをお届けしています!
工学院大学新宿キャンパスで「シン・科学教室」が開催されました。今回はその様子をご紹介します!
シン・科学教室とは?シン・科学教室は新宿キャンパスにて、8月25日(金)と26日(土)の2日間にわたり開催されました。このイベントは親子で楽しむことを目的とした体験型の科学イベントで、小学生
100年前の建て築きを次世代へ 岩手銀行赤レンガ館の復原改修工事 #Action
世界有数のメディアであるニューヨーク・タイムズ紙が「2023年に行くべき52か所」を発表しました。英・ロンドンに続いて2番目に岩手県盛岡市が紹介されました。掲載以降、国内外から多くの観光客が訪れ、世界中から注目を集めています。
辰野金吾と工学院大学盛岡の地でランドマークとして愛されているのが、赤レンガに白い石を巡らせるデザインが特徴的な岩手銀行赤レンガ館です。明治時代に建設され重要文化財に指定
深夜の「歩け歩け大会」八王子から新宿まで43kmを歩く伝統行事に潜入!
こんにちは、工学院大学新聞会です。工学院大学唯一の学生メディアとして大学のキャンパスライフをお届けしています!
工学院大学八王子キャンパスでは、秋の八王子祭に向けて、毎年5月に学園祭実行委員会が主催するプレ八王子祭が開催されます。
今回はプレ八王子祭の名物企画「歩け歩け大会」を、新聞会が潜入取材してきました。
歩け歩け大会とは?歩け歩け大会は、八王子キャンパスから新宿キャンパ