工学院大学

工学院大学公式アカウントです。工学院大学を知っていただくために、様々な情報をお届けしま…

工学院大学

工学院大学公式アカウントです。工学院大学を知っていただくために、様々な情報をお届けします。

マガジン

  • 卒業生の活躍

    工学院大学の卒業生たちは、どんな学生生活を歩み、社会に出てどんな仕事に就いているのでしょうか?多様な分野で活躍する卒業生たちの等身大の姿をご紹介します。

  • 学園広報マガジン mado

    1970年に創刊された学園広報誌「窓」 2022年からは工学院大学noteからも情報を発信します。 学園内の活動や出来事、ちょっとした情報にフォーカスし、 様々な視点で本学の魅力を紹介していきます。 多彩な「窓」からの「情景」をお楽しみください。

  • 工学院大学 LAB STORY

    工学院大学には約160の研究室があります。実社会にする研究から、新たな可能性の種を見つけ出す最先端の研究まで、工学院大学の研究室に関する記事をまとめています。

  • #春から工学院大学 先輩メッセージ

    春から工学院大学に入学を予定している新1年生に向けて、先輩たちが体験談やアドバイスを送ります。

  • Action! × 工学院大学

    探究心を持った人たちが集まるところ。 ものづくりに心惹かれる人が集う場所。 テクノロジーで社会課題に立ち向かう場。 Action!をキーワードに、一言では表しきれない「工学院大学らしさ」を伝えます。

ウィジェット

リンク

記事一覧

画像認識テクノロジーで日本の安全を守る研究者

公共施設・オフィスビルから商店や一般家庭まで、さまざまな場所に設置される防犯カメラや監視カメラ。それらが記録した膨大な映像から、最新の画像認識技術を用いて犯罪や…

7

首都直下地震で、大都市はどうなる? 高層ビルの被害を解説

今年、東京都の首都直下地震等による被害想定 が10年ぶりに更新され、工学院大学noteでは、新しい被害想定のおさえておきたい3つのポイントを公開しました。 今回は、大都…

25

作って、揺らして、壊して、建物の構造を学ぶ

工学院大学では、実験・実習やPBL(問題解決型学習)科目を各学科で実施しており、講義で学んだ知識を実感し、実践力を身に付けることをめざしています。 この企画では、工…

15

通信ネットワークを支える“置局設計”の仕事

電話やメールで連絡をしたり、インターネットやSNSにアクセスしたり、家電や車などのプロダクトとつながったり……さまざまなシーンで私たちの暮らしに欠かせない携帯電話…

9

大学時代の豊富な実践経験が半導体製造装置の開発に役立った

工学部機械システム工学科卒業生の伊藤雄さん。現在はキヤノンアネルバ株式会社で、半導体デバイスの製造に用いられる成膜装置の開発を担当しています。開発の仕事をするな…

13
画像認識テクノロジーで日本の安全を守る研究者

画像認識テクノロジーで日本の安全を守る研究者

公共施設・オフィスビルから商店や一般家庭まで、さまざまな場所に設置される防犯カメラや監視カメラ。それらが記録した膨大な映像から、最新の画像認識技術を用いて犯罪や災害のリスクを察知する―――。セコム株式会社IS研究所で13年間にわたって画像認識関連の研究者として活躍する高橋文彦さんに、現在の仕事の内容や学生時代に取り組んだことについて伺いました。

Q1. セコム株式会社IS研究所でどのようなお仕事

もっとみる
首都直下地震で、大都市はどうなる? 高層ビルの被害を解説

首都直下地震で、大都市はどうなる? 高層ビルの被害を解説

今年、東京都の首都直下地震等による被害想定 が10年ぶりに更新され、工学院大学noteでは、新しい被害想定のおさえておきたい3つのポイントを公開しました。
今回は、大都市で予想される被害について、前回に引き続き防災・減災の研究が専門の久田嘉章教授にお話を伺いました。

高層ビルを大きく揺らす長周期地震動とは?マグニチュードが7程度以上の大規模の地震が発生すると、大振幅の長周期地震動が生じます。この

もっとみる
作って、揺らして、壊して、建物の構造を学ぶ

作って、揺らして、壊して、建物の構造を学ぶ

工学院大学では、実験・実習やPBL(問題解決型学習)科目を各学科で実施しており、講義で学んだ知識を実感し、実践力を身に付けることをめざしています。
この企画では、工学院大学ならではの授業に潜入し、その様子をご紹介します。

「建物が壊れるとはどういうことか」を知る建築学部2年生の授業「構造基礎実験」では、座学で学んだ構造力学、各種構造(RC構造・鋼構造・木質構造)、耐震などの減災・防災について、実

もっとみる
通信ネットワークを支える“置局設計”の仕事

通信ネットワークを支える“置局設計”の仕事

電話やメールで連絡をしたり、インターネットやSNSにアクセスしたり、家電や車などのプロダクトとつながったり……さまざまなシーンで私たちの暮らしに欠かせない携帯電話のネットワーク。ドコモグループの株式会社ドコモCS 入社3年目の小俣澄夏さんは、電波を発信する基地局の置局設計業務と日々向き合っています。「社会インフラである携帯電話のネットワークを支える仕事に携わりたい」と話す小俣さんに、仕事のやりがい

もっとみる
大学時代の豊富な実践経験が半導体製造装置の開発に役立った

大学時代の豊富な実践経験が半導体製造装置の開発に役立った

工学部機械システム工学科卒業生の伊藤雄さん。現在はキヤノンアネルバ株式会社で、半導体デバイスの製造に用いられる成膜装置の開発を担当しています。開発の仕事をするなかで、今でも大学時代の教科書を見返すこともあるという伊藤さん。現在の仕事のやりがいや大学時代の学びが役に立った経験などを詳しく語ってもらいました。

Q1. これまでどのようなお仕事のキャリアを歩まれてきたのですか?大学卒業後は技術系派遣会

もっとみる