工学院大学

工学院大学公式アカウントです。工学院大学を知っていただくために、様々な情報をお届け… もっとみる

工学院大学

工学院大学公式アカウントです。工学院大学を知っていただくために、様々な情報をお届けします。

マガジン

  • 学生メディア Kogakuin Times

    工学院大学新聞会の学生たちが、イベントや課外活動を取材し、在学生の活動や大学の様子をお届けします! 新聞会運営サイト Kogakuin Times https://kogakuintimes.com/

  • Action! × 工学院大学

    探究心を持った人たちが集まるところ。 ものづくりに心惹かれる人が集う場所。 テクノロジーで社会課題に立ち向かう場。 Action!をキーワードに、一言では表しきれない「工学院大学らしさ」を伝えます。

  • 学園広報マガジン mado

    1970年に創刊された学園広報誌「窓」 2022年からは工学院大学noteからも情報を発信します。 学園内の活動や出来事、ちょっとした情報にフォーカスし、 様々な視点で本学の魅力を紹介していきます。 多彩な「窓」からの「情景」をお楽しみください。

  • 授業に潜入!

    工学院大学で行われている授業に潜入して、授業内容や学生の感想などをお伝えします。

  • 卒業生の活躍

    工学院大学の卒業生たちは、どんな学生生活を歩み、社会に出てどんな仕事に就いているのでしょうか?多様な分野で活躍する卒業生たちの等身大の姿をご紹介します。

ウィジェット

リンク

記事一覧

TV番組で人類5,000年の課題に挑戦!  -就職活動体験記 Vol.6

2022年2月5日放映のテレビ朝日 タモリ倶楽部「人類5000年の難問に挑戦 大学対抗!ストローのズズズ音 解消大作戦」に出演した、機械工学専攻 修士2年(当時)の蒲谷 純太さ…

11

早い段階からのリサーチがオススメ!工科系就活を強力サポートする就職支援センター

工学院大学の特徴を紹介する動画 Action! #15 では、高い就職率や満足度を誇る、工科系就職活動の強い味方、就職支援センターをご紹介します。 新宿キャンパス2階と八王子…

5
TV番組で人類5,000年の課題に挑戦!  -就職活動体験記 Vol.6

TV番組で人類5,000年の課題に挑戦!  -就職活動体験記 Vol.6

2022年2月5日放映のテレビ朝日 タモリ倶楽部「人類5000年の難問に挑戦 大学対抗!ストローのズズズ音 解消大作戦」に出演した、機械工学専攻 修士2年(当時)の蒲谷 純太さん。4月から就職先の日立製作所で、新生活を送っています。
ストローで飲み物を飲むときに発生する「ズズズ」という音はどうやって解消できるのか。蒲谷さんの大学生活を振り返りつつ、お聞きしました。

Q1. 改めて、ズズズ音解消の

もっとみる
早い段階からのリサーチがオススメ!工科系就活を強力サポートする就職支援センター

早い段階からのリサーチがオススメ!工科系就活を強力サポートする就職支援センター

工学院大学の特徴を紹介する動画 Action! #15 では、高い就職率や満足度を誇る、工科系就職活動の強い味方、就職支援センターをご紹介します。

新宿キャンパス2階と八王子キャンパス18号館4階に構える就職支援センターの心強いサポート&サービスを知って、ぜひ多くの学生に活用いただきたいと思っています。

動画内では内定を得た学生のコメントが掲載されていますが、どのようなサポートが受けられるので

もっとみる