工学院大学

工学院大学公式アカウントです。工学院大学を知っていただくために、様々な情報をお届けします。

工学院大学

工学院大学公式アカウントです。工学院大学を知っていただくために、様々な情報をお届けします。

マガジン

  • 学生メディア Kogakuin Times

    工学院大学新聞会の学生たちが、イベントや課外活動を取材し、在学生の活動や大学の様子をお届けします! 新聞会運営サイト Kogakuin Times https://kogakuintimes.com/

  • 学園広報マガジン mado

    1970年に創刊された学園広報誌「窓」 2022年からは工学院大学noteからも情報を発信します。 学園内の活動や出来事、ちょっとした情報にフォーカスし、 様々な視点で本学の魅力を紹介していきます。 多彩な「窓」からの「情景」をお楽しみください。

  • 工学院大学 新卒採用note

    工学院大学新卒採用チームがお届けするnoteです。職員採用に関する情報や現役職員へのインタビューを通して、実際に工学院大学で働く職員とその仕事内容をご紹介し、大学職員を目指す皆様に、 “工学院大学で働く”をイメージできるきっかけになるような記事を届けていきます。

  • 授業に潜入!

    工学院大学で行われている授業に潜入して、授業内容や学生の感想などをお伝えします。

  • Action! × 工学院大学

    探究心を持った人たちが集まるところ。 ものづくりに心惹かれる人が集う場所。 テクノロジーで社会課題に立ち向かう場。 Action!をキーワードに、一言では表しきれない「工学院大学らしさ」を伝えます。

ウィジェット

リンク

記事一覧

安心・安全な鉄道を建築から支える-卒業生インタビューVol.6

#春から工学院大学 先輩メッセージVol.13

個人商店の売上を増やす販売モデルとは? 情報起点のマーケティング戦略

#春から工学院大学 先輩メッセージVol.12

Action! #14 6000超のデータベースで越える対話の壁

最新技術で顧客の課題解決をチームで取り組む-卒業生インタビューVol.5

安心・安全な鉄道を建築から支える-卒業生インタビューVol.6

私たちの身近な鉄道会社で働く中西さん。鉄道と聞くと機械系や電気系の卒業生が活躍するイメージが強いかもしれませんが、駅や関連する建物も多く、建築系の卒業生も活躍しています。どのようなお仕事をされているか、お聞きしてみました。 Q1. JR東日本でどのようなお仕事をされていますか?入社後に携わったプロジェクトでは、主に横須賀線武蔵小杉駅のホーム増設工事を担当しました。大変なことも多かったですが、自身で調整した結果、工事が円滑に進んだ時や、使用開始などプロジェクトの節目を迎えた時

#春から工学院大学 先輩メッセージVol.13

春から大学生になるみなさんは、新生活に期待や不安、悩みを抱えて、日々を過ごしているのではないでしょうか。 この企画では、Q&A形式で在学生からのメッセージを届けます! Q. 入学が決まってから新学期まで、どのように過ごしましたか?大学が始まると忙しくなると思い、高校の友達とたくさん遊んで過ごしました。また、入学前に大学を見学できるイベントがあったので参加しました。 Q. 工学院大学に入学を決めた理由は?合格を頂いた大学の中で、就職率がよかった点です。理系に特化した研究設備

個人商店の売上を増やす販売モデルとは? 情報起点のマーケティング戦略

工学院大学では毎年多くの学生が様々な分野で表彰を受けていますが、実際にどのような研究をしているのか、興味はありませんか?今回は、受賞内容や普段の研究生活など、受賞の裏側に焦点をあてインタビューしていきます。 *受賞者プロフィール* 沼瀬太朗さん システムデザイン専攻1年 / 経営情報システム研究室 (三木 良雄 教授) ■受賞内容:FIT 情報科学技術フォーラム2021・FIT奨励賞 ■研究テーマ:専門店の行動的な顧客を考慮した収益最大化のための購買シミュレーションの提案

#春から工学院大学 先輩メッセージVol.12

春から大学生になるみなさんは、新生活に期待や不安、悩みを抱えて、日々を過ごしているのではないでしょうか。 この企画では、Q&A形式で在学生からのメッセージを届けます! Q. 入学が決まってから新学期まで、どのように過ごしましたか?B日程の合格が決まってから約1か月間、全力で部活のトレーニングに励みました。外部のジムと契約して、暇があれば一日中行い、同時並行で4月からの契約で働けるバイトも探しました。無事にバイト先が見つかり、トレーニングも行えて、最高の大学生活をスタートさせ

Action! #14 6000超のデータベースで越える対話の壁

工学院大学の学生たちの活躍を動画で届ける特集、「Action!」。シリーズ第14弾は、工学院大学卒の大先輩が登場します。 Cast. 長嶋祐二 名誉教授(元情報学部情報デザイン学科教授)/ 渡辺桂子先生(情報学部 非常勤講師) 長嶋先生は2021年6月、約10年の歳月をかけて研究した手話DB「KoSign」を公開しました。あらかじめ選定した6000超の手話単語を3次元動作データと4K映像で記録した、質と量において世界初の高精度・高精細なデータセットです。 研究には、20

最新技術で顧客の課題解決をチームで取り組む-卒業生インタビューVol.5

情報技術で世の中の新しい「しくみ」や「価値」を創造するNTTデータで働く大川さん。「人と何か大きなものを作り上げるのは楽しい」と在学時に感じたことが現在のお仕事へつながったそうです。お仕事の内容や学生時代の思い出などをお聞きしてみました。 Q1. どのようなお仕事をされていますか?主に流通業界のクライアントを相手に、いわゆる開発(ECサイトの構築)やサービスデザインの検討、課題を一緒に解決する業務を行っています。 具体的には、開発がメインですが実際にコーディングするというよ