マガジンのカバー画像

卒業生の活躍

39
工学院大学の卒業生たちは、どんな学生生活を歩み、社会に出てどんな仕事に就いているのでしょうか?多様な分野で活躍する卒業生たちの等身大の姿をご紹介します。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

監督やクリエイターと協力し、アニメを作り上げる楽しさ

数々の大人気アニメの製作を手がけている株式会社アニプレックス。工学院大学の卒業生 山田温美さんは、プロデューサーとしてさまざまなクリエイターと協力しながら、アニメの企画・制作に携わっています。「大学時代の経験や学んだことのすべてが仕事に役立っている」と語る山田さんに、お仕事のやりがいや学生時代の経験についてお聞きしました。 Q1.株式会社アニプレックスではどのようなお仕事をされていますか?アニメ製作のプロデューサーとして、監督や脚本家などクリエイターの方々と一緒に企画を考え

システムエンジニアとして幅広い業種・業界のお客さまに貢献する

情報学専攻卒業生の原田大輔さんが、世界最大規模の総合印刷会社・凸版印刷を選んだのは、その知名度よりシステムエンジニアとして自分の可能性を広げられる仕事の幅広さが魅力でした。先端技術を含めて未知の仕事にチャレンジする自信を養ったのは、認知情報学研究室で学んだ人の行動と伝える技術。学生時代の学びが今の仕事にどう活きているか迫りました。 Q1.工学院大学で力を入れた学びは?何かを見る・触るといった、人の認知機能を科学的アプローチにより解明する認知情報学です。私はそのなかで目の錯覚

学生時代に経験したトライ&エラーを 最先端の情報通信の現場で活かす

いまでは誰もが気軽に視聴できるインターネット映像配信サービスですが、それを可能にするために高度な情報通信技術が活用されています。株式会社U-NEXTは、映像配信サービス大手「U-NEXT」を運営する一方で、独自の情報通信技術の開発に取り組み、光インターネットサービスの「U-NEXT光」や、MVNO(仮想移動体通信事業者)事業「y.u mobile」へのインフラ提供など、幅広い事業を展開しています。花井雅人さんは、それらの研究開発を担うR&D本部に所属し、インフラエンジニアとし

建築物の安全性をチェックし、東京都民の生活を守る

工学院大学の建築学専攻を修了し、東京都庁の職員として働く齋藤絢香さん。学生時代は常に教室の一番前に座って授業を受けていたそうで、「日々の勉強の積み重ねが将来につながった」と言います。現在も日々の業務と並行して一級建築士の資格取得をめざす齋藤さんに、仕事のやりがいと大学時代の印象的な経験についてお聞きしました。 Q1.東京都庁ではどのようなお仕事をされていますか?平成31年4月に入都し、東京都都市整備局第二市街地整備事務所で3年間、第二種市街地再開発事業に携わり、現在は東京都

工学的知見を結集させ地球環境の保全に貢献

日立造船株式会社は、ごみ焼却発電施設をはじめとして、地球環境の保全やカーボンニュートラルな社会の実現に貢献する多様な設備開発を展開しています。2020年から研究員として勤務しているのが、工学研究科機械工学専攻を修了した櫻井優矢さん。在学中にリサイクル工学研究室で熱化学的変換技術を研究した成果が、現在の業務にダイレクトに活かされていると話す櫻井さんに、具体的な仕事内容や今後のビジョンなどをお聞きしました。 Q1.日立造船株式会社ではどのようなお仕事をされていますか?私が勤務す

長寿命かつ安全性の高い「全固体電池」の製品化に挑む

マクセル株式会社で、硫化物系固体電解質を用いた世界初の「全固体電池」の製品化に挑んでいる松岡尚輝さん。長寿命かつ安全性の高い全固体電池は、次世代の社会に求められている重要な製品です。大学時代から一貫して固体電解質の研究に取り組んできた松岡さんに、今のお仕事のやりがいや大学時代の経験などについてお聞きしました。 Q1.マクセル株式会社ではどのようなお仕事をされていますか?安全で長寿命な次世代電池として社会から注目を浴びている「全固体電池」の設計を行っています。全固体電池は、今

医薬品原薬の大量製造プロセスを開発

大学院の化学応用学専攻を修了した島麻由美さんの勤務先は、医薬品の主成分となる「原薬」などを製造するスペラネクサス株式会社。在学中に所属した有機合成化学研究室での経験が、ダイレクトに現在の業務に活かされているとお話する島さんに、具体的な業務内容や日々感じているやりがいなどをお聞きしました。 Q1.スペラネクサス株式会社ではどのようなお仕事をされていますか?主な業務は、医薬品の主成分となる原薬を大量生産するために必要な製造プロセスを開発することです。まずは初期段階として、「ラボ