工学院大学

工学院大学公式アカウントです。工学院大学を知っていただくために、様々な情報をお届けします。

工学院大学

工学院大学公式アカウントです。工学院大学を知っていただくために、様々な情報をお届けします。

マガジン

  • 就職活動体験記

    春から社会人になる先輩は、本学でどんなことを学び、どのような職業に就職するのでしょうか?この企画では、面接対策や就職活動時のエピソードをお聞きしました。

  • 学園広報マガジン mado

    1970年に創刊された学園広報誌「窓」 2022年からは工学院大学noteからも情報を発信します。 学園内の活動や出来事、ちょっとした情報にフォーカスし、 様々な視点で本学の魅力を紹介していきます。 多彩な「窓」からの「情景」をお楽しみください。

  • #春から工学院大学 先輩メッセージ

    春から工学院大学に入学を予定している新1年生に向けて、先輩たちが体験談やアドバイスを送ります。

  • 工学院大学 新卒採用note

    工学院大学新卒採用チームがお届けするnoteです。職員採用に関する情報や現役職員へのインタビューを通して、実際に工学院大学で働く職員とその仕事内容をご紹介し、大学職員を目指す皆様に、 “工学院大学で働く”をイメージできるきっかけになるような記事を届けていきます。

  • 学生メディア Kogakuin Times

    工学院大学新聞会の学生たちが、イベントや課外活動を取材し、在学生の活動や大学の様子をお届けします! 新聞会運営サイト Kogakuin Times https://kogakuintimes.com/

ウィジェット

リンク

記事一覧

データの分析・活用を通して、企業の経営課題を解決する #卒業生インタビュー

入学おめでとう!-2024年度工学院大学・大学院入学式-

データの分析・活用を通して、企業の経営課題を解決する #卒業生インタビュー

データ分析・活用のためのサービスやプロダクトを提供する株式会社ブレインパッドで、データサイエンティストとしての道を歩みはじめた沼瀬太朗さん。高校時代は野球三昧の日々で、大学に入ってからも「当初は何のために勉強をするのか理解できていなかった」と言いますが、研究室配属後、転機が訪れます。現在の職業を選んだ理由や業務内容、在学時の研究のことなどについて伺いました。 Q1.現在のお仕事内容について教えてください。 データサイエンティストとして現在は金融系のプロジェクトに参画し、主に

入学おめでとう!-2024年度工学院大学・大学院入学式-

2024年4月4日、工学院大学・大学院入学式が京王プラザコンコードボールルームにて行われました。学部生1,494名、大学院生344名が新たなスタートを切りました。 今回のnoteでは入学式で撮影した写真をご紹介いたします! 入学式前の新宿キャンパスでは… 入学式は11時開式なのに、10時にはすでに記念写真の列が! 数日前知り合った友達のスーツ姿に「分からなかった~」と笑いあったり、初めての新宿キャンパスを見て回ったり。初々しさが漂います。 入学式の様子 今村保忠学長か