マガジンのカバー画像

工学院大学 LAB STORY

19
工学院大学には約160の研究室があります。実社会にする研究から、新たな可能性の種を見つけ出す最先端の研究まで、工学院大学の研究室に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#研究

新たな領域への挑戦が、研究者としてのやりがいやよろこびに変わる時

大学の研究者というと、学部生時代から長年にわたりひとつのテーマを追求し続ける姿を想像する…

工学院大学
2週間前
60

性能や機能に加え、環境にも優しいプラスチックの開発を目指す

材料開発の急速な技術発展により、プラスチックの適用範囲が日用品から工業製品、さらには先端…

工学院大学
3か月前
13

高分子化合物の特性を解き明かし機能性材料としての可能性を追求する

プラスチックやビニールをはじめ、高分子化合物は暮らしのあらゆる場面で活用されるもの。そん…

工学院大学
4か月前
20

多彩な機能をもつ薄膜が世界を変える日を夢見て

先進工学部応用物理学科の永井裕己先生が開発するのは、わずか髪の毛の1000分の1という薄さで…

工学院大学
4か月前
25

システム制御技術で叶える交通システムのスマート化

赤信号があれば停止し、道路が混雑していれば低速で走り、時に渋滞に巻き込まれることもある。…

工学院大学
4か月前
33

バイオマス廃棄物から新たな価値を生み出す「循環型システム」が描く未来とは

大量消費・大量廃棄から、資源の効率的な活用やリサイクルを推し進める「循環型社会」の時代へ…

工学院大学
4か月前
20

工学視点のスポーツ研究 用具の革新で健康社会の実現をめざす #Action

「スポーツに関する研究」と聞いたとき、みなさんはどのような内容を思い浮かべますか?   アスリートの身体づくりを効率的に行う方法を研究したり、私たちの健康維持・体力向上に役立つ方法を研究したりする、「スポーツ科学」の研究をイメージした方も多いかもしれません。   しかし、実は工学の中にも「スポーツ工学」という分野があり、スポーツを研究対象とすることができます。人間はスポーツでどのような動きをするのか。スポーツ用具と人間との間にどのような力の作用があり、どのような道具の性能だと

化学の力で食品の個性を解き明かす #Action

私たちはどんな食品を“おいしい”と感じているのでしょうか?食品の”風味”は一体どこからく…

2

世界一静かなドローンをつくる #Action

空撮や測量から物流や警備まで、さまざまな場面で存在感を増すドローン。機械理工学科 航空熱…

13

「想定外」にも強いロボット?人とロボットが信頼関係を築く未来へ #Action

公共交通やビジネスの現場から日々の暮らしまで、今や私たちの社会に欠かせない存在となったロ…

8

卵の殻が電子機器の素材に?技術革新に挑む電気電子工学科 相川研究室

高機能デバイスは、スマホや半導体にも使われている回路基板など、私たちの便利な生活に欠かせ…

10