マガジンのカバー画像

KUTE Festa della Mimosa 2023

17
3/8はミモザの日。イタリアではお世話になった女性にミモザを贈ったり、黄色いものを身に着けて楽しむ慣習があるそうです✿ 工学院大学公式noteの記事から、女性たちの活躍をご紹介し… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

安心な社会を支える企業のwebシステムを構築

防犯や警備などのセキュリティ事業から、防災や災害支援サービス、医療や保険など、さまざまな事業で社会の“安心”と“安全”を支えるセコムグループ。数千人規模の人々が働く同グループの社内Webシステムの構築を手掛けるのが、入社6年目の岩田有紗さんです。ものづくりへの興味と好奇心からITの世界を志し、大学在学中に「ユーザーの要望に寄り添うWebシステムを丁寧に作りたい」という思いから社内SEへの道を選んだ岩田さんに、現在のお仕事の内容や学生時代の過ごし方についてお話を聞きました。

切磋琢磨できる友達と出会い、プログラミングが得意になった #先輩メッセージ

春から大学生になるみなさんは、新生活に期待や不安、悩みを抱えて、日々を過ごしているのではないでしょうか。 この企画では、Q&A形式で在学生の先輩たちから新入生のみなさんへメッセージを送ります! Q. 入学が決まってから新学期まで、どのように過ごしましたか?SNSで大学用のアカウントを作成し、「#春から工学院大学」のハッシュタグを使って情報を集め、入学の準備を進めていました。授業の履修を考える時や時間割を組む時の参考にしたり、実際に組んだ時間割を同級生や先輩に共有し、確認して

就職支援を活用し、より磨きをかけたエントリーシート #就職活動体験記

春から社会人になる先輩は、工学院大学でどんなことを学び、どのような職業に就職するのでしょうか?この企画では、在学時の思い出、就職活動時のエピソードや今後の抱負を今春卒業する学生に話を聞いています。 Q1.工学院大学へ進学した理由は?正直なところ、もともと第一志望ではなかったのですが、研究室の数が多く、選択肢が多いこと、建築の分野を幅広く学んだ後、3年次に学科選択ができる点、就職実績が良い点に惹かれて進学を決めました。建築学部は1学年で約300名の学生が在籍しており、多彩な設

建築のプロフェッショナルとして、まちづくりと場づくりを支える―。

日本を代表する不動産デベロッパーとして、さまざまな施設開発やまちづくりを行う野村不動産株式会社。「地域や住民に寄り添ったまちづくりを考え、実現していきたい」という想いから同社に入社した北村彩夏さんは、建築部に所属し、商業施設や物流施設の開発に携わってきました。入社以来4年間でさまざまなプロジェクトに取り組んできた北村さんに、現在の仕事の魅力や自身の糧になっている学生時代の経験などについてお話を聞きました。 Q1. 野村不動産株式会社ではどのようなお仕事をされていますか?法人

大学院で国際学会を目指す 研究も課外活動も自分次第で楽しく #先輩メッセージ

春から大学生になるみなさんは、新生活に期待や不安、悩みを抱えて、日々を過ごしているのではないでしょうか。 この企画では、Q&A形式で在学生の先輩たちから新入生のみなさんへメッセージを送ります! Q. 入学が決まってから新学期まで、どのように過ごしましたか?工学院大学の合格が決まったあとも国公立の後期日程まで受験していました。すべての受験が終わり、工学院大学への入学が決まったので、通学方法や定期の購入方法を調べたり、毎日私服になるので洋服を買い足したりなど、入学へ向けて準備し

環境に配慮した建築設備を研究し、カーボンニュートラルをめざす

空調、給排水、電気、情報通信などの総合設備建設会社である三機工業株式会社で、研究開発職に従事する鈴木恵さん。工学院大学・大学院で大気環境工学の研究を重ねた経験は、今の仕事でも大いに役立っているそうです。現在は熱源機器や空調機等の建築設備に関するカーボンニュートラルや省エネに関する研究に取り組んでいるという鈴木さんに、今の仕事のやりがいと工学院大学の魅力を聞きました。 Q1. 三機工業株式会社ではどのようなお仕事をされていますか?当社に入社後は、建設現場の施工管理を行う部署に

ものづくりは楽しい!ソーラーカーで世界を目指す #先輩メッセージ

春から大学生になるみなさんは、新生活に期待や不安、悩みを抱えて、日々を過ごしているのではないでしょうか。 この企画では、Q&A形式で在学生の先輩たちから新入生のみなさんへメッセージを送ります! Q. 入学が決まってから新学期まで、どのように過ごしましたか?大学での生活が本格的に始まるとお互いに忙しくなり、高校までの友達になかなか会えなくなってしまうと思ったので、友達との時間を多く過ごすようにしました。 また、入学後は大学生活に集中できるようにバイト探しなどの事前準備を行いま

監督やクリエイターと協力し、アニメを作り上げる楽しさ

数々の大人気アニメの製作を手がけている株式会社アニプレックス。工学院大学の卒業生 山田温美さんは、プロデューサーとしてさまざまなクリエイターと協力しながら、アニメの企画・制作に携わっています。「大学時代の経験や学んだことのすべてが仕事に役立っている」と語る山田さんに、お仕事のやりがいや学生時代の経験についてお聞きしました。 Q1.株式会社アニプレックスではどのようなお仕事をされていますか?アニメ製作のプロデューサーとして、監督や脚本家などクリエイターの方々と一緒に企画を考え

生活に身近なパッケージ開発で暮らしの利便性を高める

プラスチックフィルムは、食品から日用品まで暮らしに近いところで幅広く用いられ、私たちの生活に欠かせないものとなっています。静岡県で創業し、現在は東京に本社を置くサンエー化研は、プラスチックフィルム加工の技術を生かして、さまざまな包装資材を製作する会社。入社して3年目となる前本さんは、研究スタッフとして新たな製品の開発に取り組んでいます。 Q1.株式会社サンエー化研ではどのようなお仕事をされていますか?所属する軽包装グループでは、レトルトカレーの袋やゼリーのカップに使用される

工学院大学 初の落語家 三遊亭律歌師匠

工学院大学の卒業生は10万人余り。工学・工科系を中心にしながらも、幅広い分野での活躍もうかがえます。卒業生インタビューvol.7では、工学院大学出身で初の落語家 三遊亭律歌師匠の登場です。本学在学中は化学を学びIT企業勤務を経て、落語界での実績を重ね、本年3月に真打ちに昇進されました。 ー真打ち昇進おめでとうございます。工学部出身の落語家は珍しいですよね。頭の回転の速い方が多いと思いますが、実は論理的な理系世界だったりするのでしょうか? 師匠:しっかり聞いたことはないので

#春から工学院大学 先輩メッセージVol.14

春から大学生になるみなさんは、新生活に期待や不安、悩みを抱えて、日々を過ごしているのではないでしょうか。 この企画では、Q&A形式で在学生からのメッセージを届けます! Q. 入学が決まってから新学期まで、どのように過ごしましたか? 浪人するか工学院大学に進学するかを期限まで悩みに悩みました。本学へ進学すると決めてからは上京の準備・引越しなどで慌しく過ごしていました。 Q. 工学院大学のいいところは? 1年時はキャンパスの綺麗さ、学食の美味しさが大学に行くモチベーションにな

#春から工学院大学 先輩メッセージVol.13

春から大学生になるみなさんは、新生活に期待や不安、悩みを抱えて、日々を過ごしているのではないでしょうか。 この企画では、Q&A形式で在学生からのメッセージを届けます! Q. 入学が決まってから新学期まで、どのように過ごしましたか? 大学が始まると忙しくなると思い、高校の友達とたくさん遊んで過ごしました。また、入学前に大学を見学できるイベントがあったので参加しました。 Q. 工学院大学に入学を決めた理由は? 合格を頂いた大学の中で、就職率がよかった点です。理系に特化した研究

#春から工学院大学 先輩メッセージVol.11

春から大学生になるみなさんは、新生活に期待や不安、悩みを抱えて、日々を過ごしているのではないでしょうか。 この企画では、Q&A形式で在学生からのメッセージを届けます! Q. 工学院大学に入学を決めた理由は? 大学では情報分野を学びたかったので、情報学部があり新宿にキャンパスがある本学に決めました。下の写真は2021年に1年遅れで実施された入学式の時のものです。式典は新宿キャンパスの隣にある京王プラザホテルで実施されました。 Q. 工学院大学のいいところは? パソコンも

#春から工学院大学 先輩メッセージVol.8

春から大学生になるみなさんは、新生活に期待や不安、悩みを抱えて、日々を過ごしているのではないでしょうか。 この企画では、Q&A形式で在学生からのメッセージを届けます! Q. 工学院大学に入学を決めた理由は? 建築に特化している大学で学びたいと思ったからです。工学院大学の建築学部は2年次まで3学科共通のカリキュラムとなっているので、デザインやまちづくりなど建築のさまざまな分野を学べる事も魅力的でした。 Q. 今の研究室を選んだきっかけは? 今は構造分野の山下哲郎研究室に所属